熟練の職人技が実現する伝統美の逸品
日本の伝統文化を世界中の人にもっと知ってほしい、これからの日本に伝統工芸の素晴らしさを伝えていきたい。そんな思いで私たちは商品開発をしています。 受け継がれてきた伝統文化をもっと身近に。
【NEW商品】『ドラえもん 浮世札コレクション』/『ドラえもん 水引シリーズ』
東京戯画にての販売を開始しました!
「東京戯画x浮世絵」
伝統浮世絵版画は江戸時代に春信、歌磨、写楽等浮世絵師に多くの天才が輩出したこともあって、その技術は大きな発展をとげ、江戸末期には技法的にきわめて巧緻なものになりました。多色摺り木版画は、「絵師」、「彫刻」、「摺師」、そしてこの三者を統括する「版元」があって、はじめて完成をみる精緻な総合芸術です。
我々「東京戯画ショップ」が取り扱う浮世絵商品は江戸時代そのままの手法で、彫師、摺師が丹念に一枚一枚仕上げております。
「彫り」浮世絵木版画には、山桜の一枚板が使われます。桜材は木目が細かく耐久性に優れており、木版画には最適の素材だからです。 浮世絵木版画では、墨版(墨線だけを彫った版木)を使い、色数だけ摺られた校合摺(墨線だけを摺ったもの)に絵師が色差しをし、彫師は色差しに従って色数だけの版木を彫ります。
「摺り」版木の右下にかぎ見当、手前に引きつけ見当が刻まれており、摺師は見当に合わせて紙を置き、次々と色を重ねて摺っていきます。熟練した摺師は何枚摺っても一度で置く位置が決まります。 何枚もの版木から、たくさんの色をぴたりと重ね合わせ、絵師の意図する作品を摺りあげるのは職人技の極致とも言う事が出来ます。
「手漉き和紙」何十となく重なられる馬連の摺りに耐え、木版画特有の深みの有る作品を生み出すには※生漉奉書(和紙)が欠かせません。ドーサ引きされた和紙を水で湿らし、薄い色から順番に摺り始めます。
藍摺(あいずり)とは、江戸時代の浮世絵における様式のひとつ。藍絵(あいえ)、藍摺絵(あいずりえ)ともいう。濃淡の藍色のみで、あるいはこれに少量の紅や黄色を限定的に加えて作画したものをいう。実際には濃淡に分けた藍色で版を重ねた錦絵の一種であり、また歌川広重の「両国の宵月」のように、藍の上にさらに紅を加えた作もある。文政(1818年〜1830年)末に当時「ベロ藍」と呼ばれたペルシャ藍(プルシアンブルー)が大量輸入されると、文政12年(1829年)から狂歌摺物に多く用いられるようになった。
「東京戯画x本染め手ぬぐい」
職人の技が現代に生きている「手ぬぐい」。
職人たちの完全なる分業のもと、最高の技を持ち寄り一枚一枚丹念に手作りされています。
①晒の整理
作業しやすいように、晒反物を生地巻き機にかけ巻き取っていきます。
②糊付け
晒の反物を約90cmに折り重ね、型紙を置き、糊付けをする。この作業を繰り返します。
③糊止め
表面の糊が潰れないように砂や栗がらを上にのせます。
④染め
糊付けした反物の上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。それにより生地に染料が通り、裏表のない手ぬぐいができます。
⑤色数が多い場合は、糊で柄の周囲に山を作り、染料を差し分けます。
⑥糊をはがしながら、余分な染料を洗い流します。
⑦天日干し
洗った反物を干して乾かします。
⑧生地の整理
乾燥した反物を再び生地巻き機にかけ、約90cmに折り重ねていきます。
⑨手ぬぐいのできあがり
整理した手ぬぐいの生地をローラーに通し、しわを取ってから約90cmにカットします。
◆型紙
数枚の和紙を渋柿で塗り固めた「渋紙」から出来ています。
渋柿を彫り、紗(しゃ)を貼った型紙は耐久性があり、繰り返し使用できます。
◆道具
さまざまな道具を使っています。
©KAMAWANU.CO.LTD
<お支払い方法>
お支払い方法:Stripe(クレジットカード)PAYPAL(クレジットカード)、銀行振込:当ショップは(株)パジー・エンタテインメントにより運営されております。Stripe, PAYPAL,銀行振込の宛先は運営会社のものになります。ご了承ください。また、Stripeは登録をしなくてもクレジットカード使用ができます。
※銀行振込の場合は予約注文後1週間以内にお振り込みください。
※予約商品に関しては注文後のキャンセルは承っておりません。ご注意の上、ご注文ください。
<メールご登録に関して>
ご注文の際のメールアドレス登録は携帯電話/携帯端末メールアドレスは避け、PCメールアドレスをお勧めしております。当ショップにてご注文頂いたお客様には自動で「注文確認メール」送付しておりますが、携帯メール、フリーメールなどの場合は設定により、メールが受信できない場合もあります。当ショップからのメールを一切受信されていないお客様は、お手数ですが「コンタクト」よりご連絡ください。
株式会社パジー・エンタテインメント
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-11-30 新宿第五葉山ビル3階301
Mail:tokyogigasupport@pazzy-ent.com
copyrights © TOKYO GIGA all rights reserved